海外在住者向け作文講座モニター募集のご案内

こどものことば

毎週課題に取り組む中で生み出された子供たちの言葉。
こちらが教えているつもりで、いつも多くのことを教わります。
そんな言葉の数々を、かつて子供だったあなたにもお届けします。

*文章は本人および保護者の方の承諾を得て掲載しています。

(「かさじぞう」にちなんだ質問)
①もし、あなたがおばあさんだったら、こめだわらを売ったお金でたべものを買わず、かわりに、おじぞうさんのあみがさを買ったおじいさんにたいして、どういうことを言ったり、どういうたいどをとったりしたと思いますか。

②もしあなたが、このおはなしのおじいさんなら、こめだわらを売って手に入れたお金を、どう使いますか。そのように使うりゆうも、教えてください。

①「かみさまにほめられると思いますよ。」とやさしく言うと思います。
おじぞうさんはかみさまとつながっているからです。

②さいしょに思ったとおり、おしょうがつのごちそうを買っておじぞうさんにごちそうの半分をあげてのこりは持って帰ります。おうちに帰ってごちそうを食べる時おじぞうさんといっしょに食べている気もちになれるからです。

(2年生・男児)

2022年03月13日

いちにちのうちで、いちばん心がおちつくのは、どんなときですか。

テレビを見ている時です。お母さんにないしょで見てしまうテレビではなく、やることをすべておえた後にたんさん水をのみながら見る時がほっとします。

(2年生・男児)

2022年03月13日

1年生の日記から

○月△日
わたしのすきなことは、おねえさんとあそぶことです。どうしてかというと、やさしくしてくれるからです。

(1年生・女児)

2022年03月13日

わたしの/ぼくの好きな乗り物

わたしのすきなのりものは、ブレイブボードです。ブレイブボードは、スケートボードとにたのりもので、ちがいはタイヤの数です。ブレイブボードのすきなところは、自由にスピードをかえられるところです。さいしょは、バランスがとれなくて、こわくてあきらめようとおもったけど、ブレイブボードがうまい友だちでも、さいしょはむずかしくて、いっぱいれんしゅうしたからできるようになっているんだということがわかりました。だから、自分は、れんしゅうをはじめるのがおそかっただけで、できなくても、いっぱいれんしゅうをすればできるんだ、と思ってあきらめないでいっぱいれんしゅうしていたら、いつのまにかできるようになっていました。

(3年生・女児)

2022年03月13日

あなたのすきな音について(いくつでも)教えてください。その音のどんなところがすきですか。


バイオリンのビブラートの音がすきです。よくひびいて音の大きさにすこしちがいが出て、音がなみをうっているようなひびきになります。その大人っぽい音がぼくはすきなのです。

(2年生・男児)

2022年03月13日

ぼくの/わたしのすきな季節

私のすきなきせつは夏です。理由は二つあります。

一つ目は、私のたん生日だからです。もうすぐたん生日だと思うと、もしそのときが7月だったら私のたん生日の8月までカレンダーの中に入ってとんでいきたい気もちになります。

二つ目は、カラフルな世界だからです。外に出ると、土ならしっかり茶色、草や葉もきれいな緑色、アリも大きくて黒くてつやつやしていて、花もカラフルで形もいろいろ、水も日にはねかえってキラキラ金色になる、というように、カラフルだからです。また、そのようなカラフルな世界から出るいいにおいもすきです。外でじっと立っていると、土のしぜんないいにおい、お日さまのリラックスできて、だけどゆうきをもらえるにおいなどがかんじられます。お日さまのにおいは、外ではあまりかげないけどお日さまの出た日に外でほしたタオルなどをかいでいると、そのにおいがわかります。ほかにも、ほしたてのふとんにねころがっていると、パワーをもらえたようにぐっすりねられます。

またらい年の夏もどんな世界になっているのか、楽しみです。

(3年生・女児)

2022年03月13日

1年生の日記から

○月△日
きょう、のどがいたくてがっこうをやすみました。やすむとひまでした。こんなにひまなんだな、とおもいました。

(1年生・女児)

2022年03月13日

1年生の日記から

○月△日
きょうはあたらしい車でじーじのおはかまいりにいきました。おいのりはじーじがコロナウイルスにかからないようにとねがいました。お花をもっていったので天ごくのじーじもよろこんでくれたらうれしいなとおもいました。

(1年生・男児)

2022年03月13日

子どものときは、おなかがすいたら、おとうさんやおかあさんがごはんを作ってくれますが、大人になったら、そういうことはじぶんでしなければなりません。それどころか、ごはんをたべるためにはおかねがいりますので、そのおかねを手にいれるために、なにか、人のやくにたつしごとをしなければなりません。あなたは人のためにどんなしごとをして、おかねをもらいますか?

ぼくのバイオリンを聞いてもらって人がしあわせな気もちになってもらいそれでお金をもらいたいです。お母さんは、お金をもらえるほどのえんそうをするには、小一時間のれんしゅうでは、たりないと言っています。れんしゅうがんばります。

 

(2年生・男児)

2022年03月13日

1年生の日記から

○月△日
きょうはじめてはがぬけました。ねもとがくうどうになっていました。そのなかになにか小さなものがいれられそうです。たとえば水です。よかったです。

(1年生・女児)

2022年02月26日