海外在住者向け作文講座モニター募集のご案内

利用者様の声

1年生女児

お子さんへの質問

ご感想を、自由にどうぞ。

かんがえるのがたのしい。おへんじがきてうれしい。しーるがうれしい。きれいにはやくも字がかけるようになってうれしい。かんがえるのはすきだけどかくのは、すこしめんどうとかねむいことがある。まえのことをおもいだすことがすきだった。せんせいのおへんじのしーるがすごくすごくかわいいからやるきがでてすこしずつすこしずつたのしい。

親御さんへの質問

受講後、お子さんにどのような変化がありましたか?

5月の受講直後は、その日の出来事を思い出すことはできても、それを文に表現することすら難しいようで、考えてる途中で、何を考えていたのかもわからなくなってしまうこともありました。それでも毎週の先生からのお返事を当初からとても楽しみに待っていて、届くと一緒に声に出して読みました。

娘は日記課題が、先生に毎日あったことを伝える「日記のお手紙」という位置付けだったようで、添削してある返信も、先生からの手紙のお返事なので届くと喜び、封筒や所々に貼ってあるシールも楽しんでいました。

また、つたない文字や文章を読解(親でも難読!)してくださり、それに対するお褒めの言葉や、ご丁寧な導きに親子で励まされ、半年ほど経過すると、まだ短い文章で終わる日もありましたが、何を書こうか悩んでも一旦書き出すと書きたいことがあふれ出るような日も増えてきて、文を書くのが楽しい!と言うようになりました。

3学期に学校の日記と感想文の宿題で、書き方や構成まで指定されてしまった時には、とても書きにくそうでしたが、みちくさ作文クラブの課題では、内容や文の個性を否定されないので生き生きとした文章を書けていると思います。なにより、書くことが楽しい!と思いながら自由に文を考えて表現出来ているんだなぁと嬉しく思っています。

これからも、娘が楽しみながら文章を表現できたり、本の感想を綴れるようにご指導頂けましたら幸いです。

ご感想を自由にお寄せ下さい。

娘の日記の内容で一番印象深かったのは、学童で手話教室を体験した日のものです。
帰宅するなり私(母)や夫に「こんなの知ってる?」と初めて習った手話を披露してくれました。
私も夫も手話は不勉強だったので、娘にいくつかの手話を教えてもらったのですが、その日の日記には手話教室の感想ではなく「お父ちゃんとお母ちゃんにも知らないことがある」と書いていて、思わず笑ってしまいました。
日々の気づきを振り返り、書き留める場があるのは良いことだなと思うとともに、自分の考えを整理したり、自由に表現できるようになってきている、と嬉しく実感した日でした。

2年生でも、娘がどんな文章を書けるようになるのか、今からとても楽しみにしています。

1年生の課題と添削例を見る

4年生女児

お子さんへの質問

ご感想を、自由にどうぞ。

野坂先生、この1年間ありがとうございました。夏休みの読書(の課題)で、本を読むきかいがふえました。また、知らない言葉や言葉の使い方などを知ることができたり、自分で作文を書く、文章を書く(という)こともできるようになってきました。そして、第一にやっていてよかったな、と思うことは、野坂先生と文のやりとりができたことです。会えなくても、文でひょうげんして、会っているみたいにお話できたことがとっても楽しかったです。

親御さんへの質問

受講後、お子さんにどのような変化がありましたか?

人とやり取りをする楽しさに関心を持つようになったと思います。もともと空想することが好きで、自分の世界で遊んでいることが多かったのですが、みちくさを通じて、言葉を使って人に気持ちや考えを伝えることを学び、外の世界でも自分の考えを披露することに躊躇しなくなってきました。

ご感想を自由にお寄せ下さい。

返ってきた添削のコメントを拝見していますと、先生が我が家の子どもを一人の人間として扱ってくださっていることがよく伝わってきます。丁寧な言葉遣い、子どもが綴る一文字一文字を読み取り、子どもが目にしたこと感じたことを味わい、真摯な姿勢でにコメントを返してくださることに毎回有難く感じています。文章の書き方というよりも、言葉を通じた生き方そのものを学んでいるように思います。

毎週課題が返却されてくる頃になると、みちくさ返ってくるかな?と子どもはそわそわしています。4月はお休みになるのがとても残念なようです。

4年生の課題と添削例を見る

4年生女児

お子さんへの質問

ご感想を、自由にどうぞ。

みちくさ作文クラブは楽しいです。
自由に書けるところが楽しいです。
でもテーマを決めるのは大変です。

親御さんへの質問

受講後、お子さんにどのような変化がありましたか?

元々作文クラブの作文は楽しく取り組んでいたので学習意欲に大きな変化はありませんが、最近はできるだけ丁寧に書こうという意識が出てきたようです。
また先生からの返信も促されて読むではなく、自ら読むときも増えてきました。

ご感想を自由にお寄せ下さい。

4年生になり、作文の課題が自由作文となってから、子どもが作文のテーマを決めるのは案外難しいことだとわかりました。

4年生の課題と添削例を見る

5年生女児

お子さんへの質問

みちくさ作文クラブの講座は楽しいですか?
楽しいと思う人は、どんなところが楽しいですか?

大変だけど、楽しい時もある。
文章を読んだり出された題にそって書くのはしんどくて大変。だけど、同じ/似た意味を持つ言葉を辞書で探して答えたり、穴あけ問題で読んだお話の中から言葉を探して埋めたりするのは、おもしろい。自由作文は書くのが楽しい、書くことがたくさんある。

 

親御さんへの質問

受講後、お子さんにどのような変化がありましたか?

最初は、まず文章を読むのも理解するのも遅くて頼りなかったですが、最近は集中して読書ができ、話の要点を少しは掴めるようになってきた実感があります。

書くことについても、本当に最初の方は、プロットを祖母や私がリードしながら作文することが多かったですが、今は自分で題を選択して、ほぼ自分の力で書いています。
内容に困ったときも「こんなことがあったよね」「あの時こんなこと言ってたよ」など、少しヒントを出せば、あれこれ連想して文章に仕上げることができるようになってきました。(まだまだ時間はかかりますが…)

ご感想を自由にお寄せ下さい。

文章を読むということについて。
本人では選ばないようなお話に触れ、苦労して読むことを通じて、読むことに向き合う姿勢がついてきたことを嬉しく感じています。
以前は「(話が)分からん」とすぐに聞いてくることもありましたが、どういうことが書いてあるのか、本人なりに読み取ろうという意思を感じるようになりました。
また、いつも読後に本人にあらすじを言ってもらうのですが、最近は話を掴むことが少し上達した気がします。(欲を言えば、あらすじのクオリティは上げたいところですが…笑)

書くことは、やはりエネルギーのいることなので、時に気が重かったり苦労もしていますが、気分が乗って集中して書くことも増えています。これも嬉しい進歩です。

本人いわく、学校の授業やテストでも、問題文に何が書いてあるかなど、前よりわかるようになったそうです。こないだは国語のプレゼンの授業で先生に褒めて頂いたとのことで、本人も少し自信がついてきたのかな、と感じています。

5年生の課題と添削例を見る

6年生男児

お子さんへの質問

ご感想を、自由にどうぞ。

めんどくさい! 作文は考えなきゃならないから。でも(書き終えて)ポストに投函した時はスカッとして気持ちいい。やったなと思う。

親御さんへの質問

ご感想を自由にお寄せ下さい。

毎週の作文提出という習慣で母子でお題について色々話すきっかけができたことが何よりの楽しみでした。
学校では当たり障りのない学校向けの答えを用意しがちですがみちくさでは母も子も安心して本音?でトークできることが面白かったです。意外と大人っぽいことを言うかと思えば大人から見ると馬鹿馬鹿しいほどどうでもいいことへこだわったり、息子が大きくなるまでのあちこちへの道のりを一緒に楽しむ時間が何よりのプレゼントでした。

作文を年毎にファイルしてあります。老後に読み返すのが楽しみです。

6年生の課題と添削例を見る

5年生男児

お子さんへの質問

みちくさ作文クラブの講座は楽しいですか?
楽しいと思う人は、どんなところが楽しいですか?

お手紙かんかくでできて、楽しいです。

ご感想を、自由にどうぞ。

ぼくがこの作文を始めてよかった事は、まず、学校で作文を書くさいに、説明のしかたや、作文の形がとてもじょうずになり、先生にほめられたり、友達のお手本にもなれました。

最初に「めんどくさいなぁー」って思ったけど、なんだかんだいってとても作文がかけるようになりました。作文をやっていて良かったと思う場面は、たくさんあります。

親御さんへの質問

受講後、お子さんにどのような変化がありましたか?

先生に誉められることが、とても嬉しいようです。こんなに◎してあるよ!と、みせてくれます。そんな時は、自分なりに一生懸命考えて書いたんだろうなと意欲を感じます。

ご感想を自由にお寄せ下さい。

相手に伝えることの大切さは、大人になってからも必要なことです。作文を楽しみながら、その力をつけてほしいなと思っていたところ、みちくさ作文クラブに出会いました。

思っていた以上に先生のご指導は丁寧で、わかりやすいです。作文のやりとりだけで、息子のこともよく把握してくださっているなと感じます。親子でいつも返信を楽しみにしています。

5年生の課題と添削例を見る

5年生男児

お子さんへの質問

みちくさ作文クラブの講座は楽しいですか?
楽しいと思う人は、どんなところが楽しいですか?

→はい
理由:お題はあるけれど、自由に作文が書けて、良い評価があるとうれしいから。

ご感想を、自由にどうぞ。

まだまだ上手になれてはいないと思うから、あと1年がんばりたい。

親御さんへの質問

受講後、お子さんにどのような変化がありましたか?

息子は1年生からお世話になり、今年で5年目となりました。文字そのものを書くことにも苦戦していた1年生の時から比べると、自分の気持ちや考えも入れながら自分らしい作文が書けるようになってきたと思います。気負うことなく、頑張りすぎもせず(笑)、淡々と取り組んでいますが、それがかえって無理せず継続できるポイントになっているようです。

ご感想を自由にお寄せ下さい。

息子が5年間、無理なくこれだけの頻度の作文講座を続けられているのはなんでだろう?と考えた時に、やはりみちくさ作文クラブの「書くことを楽しむ」という考えがあるからなのだと思います。受験用の講座でもなく、成績が出る訳でもないからこそ、淡々と楽しくできるのではないかと思っています。息子はやる気満々のタイプではありませんが、それでいいのだと優しく寄り添ってもらっていることで、無理せず続けられているのだと思っていますし、最近やる気を見せるようにもなってきました(笑)。

「書くこと」は、学校であれ、受験であれ、仕事であれ、この先ずっと求められるものだと思います。受験用など対策としての勉強も時として必要だとは思いますが、どの場面でも共通して求められるのは、いかに自分の考えや思いを的確に伝えられるのかだと思います。このみちくさ作文クラブは、この先ずっと続いていく息子の「書くこと」への礎になっていってくれるだろうなと思っています。

そして、先生のコメントが何より素晴らしいです。今の息子には何となく難しいと思うコメントもあるかもしれませんが、これから先大きくなった時、何かにつまずいた時に読んで欲しいと思う、子供思いの素敵なコメントに溢れています。いつもありがとうございます!

5年生の課題と添削例を見る

3年生女児

お子さんへの質問

みちくさ作文クラブの講座は楽しいですか?
楽しいと思う人は、どんなところが楽しいですか?

私は言葉を学ぼう・使ってみようの所で言葉を知ることができたり、使ったりする所が楽しかったです。今ではじしょの使い方をマスターしました。

ご感想を、自由にどうぞ。

みちくさ作文クラブはたくさん書くので、はじめてから国語のテストのきじゅつ問題ができるようになったのでよかったです。

親御さんへの質問

受講後、お子さんにどのような変化がありましたか?

物事をよく考えてから作文に取り組んでいます。時間をかけて何を聞かれているのか、どんな回答をしたら相手が分かりやすいのかと自問自答している様子が見受けられます。日常でも自分で辞書を引くようになり、語彙力が増えてきました。

ご感想を自由にお寄せ下さい。

作文を読むたびにこんなことを思っているのかと日々新しい発見があります。小2からみちくさ作文を始めて、過去の作文を見返すと本人の文を書く力の成長が感じられます。親子共に楽しく取り組んでおり、濃密な時間を過ごせています。また先生からのコメントをいただけるのをいつもわくわくしながら待っております。

3年生の課題と添削例を見る

3年生男児

お子さんへの質問

みちくさ作文クラブの講座は楽しいですか?
楽しいと思う人は、どんなところが楽しいですか?

考えてたいへんだけど言葉遊びは、たのしいです。なぜなら学校ではそんなにやらない問題をとくのが楽しいからです。

ご感想を、自由にどうぞ。

シールをもらうときがあるのでシールがもらえると楽しいです。すごくよくかけるととくべつなシールがはってあるときがあります。

親御さんへの質問

受講後、お子さんにどのような変化がありましたか?

小3の子供は書くことへの意欲は以前と変化はありませんが、週に一度作文に関する課題に取り組むこと自体は少しずつ習慣になっている気がします。

一回の課題には、言葉遊びの課題も含まれていることが多いのですが、こちらは特に楽しんで行っていることが多いようです。学校で習うこととは全く違った切り口で言葉に触れられる点が特に面白いようで、大人から見ても日本語の表現力や興味につながるいい機会と思っております。

ご感想を自由にお寄せ下さい。

毎週の作文は、親子で意見を交換しながら、本人が自分の考えをまとめ、文章を作ることが多いですが、着眼点が全く異なったり、大人が考えもしない発想からの意見が出てくることもあり、この講座を通じて、子供の知らない内面の一部に触れられる良い機会であると思っています。

 

3年生の課題と添削例を見る

2年生女児

お子さんへの質問

みちくさ作文クラブの講座は楽しいですか?
楽しいと思う人は、どんなところが楽しいですか?

とても楽しいです。
じゆうにかけるところがおもしろいです。

親御さんへの質問

受講後、お子さんにどのような変化がありましたか?

受講後の変化はまだわかりません。
ただ最初は何となく質問に答えて書いていただけだったのが、最近は書きながら、これ書いたら何てコメントが返ってくるのかなあと言うようになりました。

ご感想を自由にお寄せ下さい。

作文クラブの質問は、普段聞かれないような面白い内容が多く、子どもも何を聞かれるか楽しんでいるようです。
子どもの答えは、親からみていても あっ、そう考えるんだ!という発見があって楽しいです。

2年生の課題と添削例を見る