海外在住者向け作文講座のご案内

2025年04月01日

大人のための文章講座「みちくさ徒然クラブ」

徒然なるままに、日暮し硯に向かひて……
心に浮かんだあれこれを、文章にしてみませんか。

日々の振り返りを綴るもよし、
自分や一家の歩みを少しずつ書き進めるもよし、
あなたの言葉を“傾読”し、お返事いたします。

話す声というものが一人ひとり違うように、
文章にもその人ならではの声があります。
それを別の言葉で、
スタイル、語り口、リズム、味わい、趣、などとも言います。

あなたが、ほかの誰とも違う自分の声を見つけ、
誰のまねでもない、自分だからこそ書ける文章を書くお手伝いをします。

それは同時に、あなた自身の中に眠っていた、
言葉にならない何かを掘り起こしていく作業にもなるかもしれません。

大人になるにつれ、身につけていってしまった仮面やらよろいやらを
ひととき外して、書くことでもう一度、自分と向き合い、
心の自由や充実感を味わってみませんか。

あなたとの言葉のキャッチボールを通して、
一人で書いているときには気づきにくいあなたらしい文章を、
一緒に探っていけたらと思っています。

▶▶▶講座のご案内◀◀◀
【1.料金】
400字ごとに1,000円を頂戴いたします。

【2.やりとりの流れ】
1)メールで文章を送信してください。文章は、メール本文に書いても、添付ファイルでお送りいただいても構いません。
2)メール到着後、こちらで文章の文字数をカウントし、代金をお知らせします。
3)代金を指定口座にお振り込みいただきます。
4)お支払いが確認できたら、こちらで文章の読み込み作業に入ります。
5)約1週間後、コメントをお送りします。文章の長さや内容によっては、それ以上お時間をいただく場合もございます。

【3.文章の分量】
一度にお送りいただく文章の分量に特に制限はありませんが、
文章の長さや内容によっては、返信までにより多くの時間をいただく、
何度かにわけてお返事をする、などの対応をさせていただきます。

【4.ご提出の回数やタイミング】
特に決まりはありません。お客さまのタイミングでお送りください。
1回限りのご提出でももちろん構いませんが、
継続してお送りいただいたほうが、お客さまの文章の持ち味について
より多くのことをお伝えできるかと思います。
また、継続してお書きになることで、
お客さまご自身にとっても、自分の文章のリズムが生まれやすくなります。

【5.お受けできない文章の種類】
小説などの創作物につきましては対象外とさせていただきます。

ご自分の文章の特徴や魅力をお知りになりたい方。
書くことを通してご自身との対話を深めたい方。
生身のだれかと言葉のやりとりを楽しみたい方。
評価も指導もない場所で、結果を気にせず、自分のままで書いてみませんか。
文章の中で、等身大のあなたに出会えるのを楽しみにしています。

当講座で文章を書いてみたいという方は、まずは下記までご連絡ください。
nosaka@michikusa-club.com

みちくさクラブの文章講座